株式投資の始め方「初心者向け」

三菱UFJ(8306)の株価 配当狙いなら買いか?

三菱UFJ株価
この記事は約3分で読めます。

三菱UFJ(8306)の株価・配当から買い時、タイミングを考察します。

配当利回りが気になる銘柄ですが、値ごろな株価を探っていきます。

結論としては、株価が500以下なら買いと言えます。

三菱UFJ株価まとめ

・3Q累計売上高は6%増と連続で過去最高を更新!

・3Q累計最終利益は33%の大幅減

・配当利回りは4%、25円

三菱UFJ(8306)の株価情報

三菱UFJの株価

株価:572

PER:7.5倍

PBR:0.40倍

配当金:25円

配当利回り:4.37%

2020/02/14のデータ

三菱UFJの事業内容

国内最大の民間金融グループ。

銀行、信託、証券、カード、リース等金融サービスを幅広く提供しています。

近年は米州・アジアでの展開が進んでいます。

事業セグメント

市場:
受託財産:
GCB:
GCIB:
JCIB:
R&C:

三菱UFJの株価の推移

■10年チャート

■1年チャート

長期チャートで見る限りは300後半~900代を推移。

株価のピークは2015年のアベノミクスから2年経過した辺り。

現在は徐々に株価が下落しています。

経常利益の推移

2020年の経常利益は2019年と同程度か。


2016年:1兆5,394 億円
2017年:1兆3,607 億円
2018年:1兆4,624 億円
2019年:1兆3,480 億円
2020年:-

三菱UFJの業績は、株価が高値をつけた2015年3月期をピークに伸び悩んでいます。

財務状況

自己資本比率:5.2%

有利子負債自己資本比率:-

ROE:5.42%

EPS:66.91円

流動比率:-

財務状況も問題ありません。

三菱UFJの株主優待

三菱UFJの株主優待はありません。

三菱UFJの今後

今後の三菱UFJの株価動向を予測する上で、以下の3点がポイントになります。

・世界的な金利動向
・構造改革によるコスト削減
・株主還元とPBRなど指標面での割安さ

世界的な金利動向

海外では利下げ、量的緩和を再開しています。

この流れが続くことが予想され、金利上昇による収益力回復の期待から、今後買いが入ると予想されます。

コスト削減による構造改革

低金利環境の中、利益率改善を目指し傘下の海外金融子会社を含めたグループ全体での効率化やコスト削減を行っています。

また、国内では国主導でのキャッシュレス化が進行、普及していけば店舗・ATMの台数、警備コストの減少へと繋がります。

株主還元とPBRなど指標面での割安さ

三菱UFJは保有株の削減も進め、数年に渡り毎年2,000億円規模で持ち合い株式の売却を続けています。

今後も売却を続ける方針で、売却により得た資金を成長投資や自社株買い、配当原資など株主還元に振り向けると考えられます。

まとめ

三菱UFJの株価の買い時をみてきましたが、現状購入でも問題ない価格帯のイメージです。

配当利回りも前年より増加している事を考えれば、今が買い時です。

コメント